色々と話題にのぼることも多い制度、ふるさと納税。なんだか難しそうというイメージで敬遠していましたが、今回ふるさと納税専用のポータルサイトを利用して、ネットショッピング感覚で気軽に申し込めました。
納税サイトにも様々な種類があるようなのですが、今回私が利用したのが「さとふる」というウェブサイトです。
さとふるの特徴
テレビCMでもおなじみですので、さとふるのCMを見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。
「ランキングとレビューで探せる利用率No.1ふるさと納税サイト」というキャッチコピーで、ウェブサイトの作りはショッピングサイトと変わらず、お買い物感覚でふるさと納税先を選ぶことができるようになっています。
オリジナル返礼品や大容量返礼品が多い
さとふるの特徴は、自治体と連携して、さとふるだけで申し込めるオリジナルの返礼品があること。お肉やお魚などが1kgなど、とにかく大容量の返礼品を受け取ることができ、返礼品の質も量も重視したい方には特にオススメ。
かゆいところに手が届く親切設計
さとふるの会員向けページにログインすると様々な機能を利用することができ、お礼品の配送状況や、寄付金受領証明書がいつ届くのか等が細かく確認できます。
また、ワンストップ特例制度の対象となる場合は、マイページから申請書をPDFファイルでダウンロードでき、印刷してそのまま利用することができます。
キャンペーン期間中はすてきなプレゼントも!
毎月キャンペーンを開催しており、アマゾンギフト券が当たったり、レビューを投稿することでプレゼントが当たる企画も。キャンペーン期間を狙ってふるさと納税することで、よりお得になるチャンスです。
さとふるの控除上限額シュミレーションが便利
サイトを開いてまず見てほしいのが、「初めての方へ」というメニューにある「ふるさと納税控除上限額シミュレーション」というページ。
ふるさと納税をするにあたって発生する自己負担額を最少額の2000円に抑え、効率的に納税するには何円まで納税すれば良いのかを自動で算出してくれるとっても便利なサービスなのです!
お手元には年末に配られた源泉徴収票をご用意くださいね。
枠のところの①~③のところに該当する数字を入力すると、後は自動で計算してくれます。
計算して何円まで納税すれば良いのかがわかったら、後はサイトの中にある返礼品の中から好きなものを組み合わせてその金額に調整していきます。
お礼品を選んで簡単決済
お礼の品は肉、魚、果物、野菜などの食品にはじまり、雑貨や旅行券など本当に様々です。
返礼品の種類から好きなものを選ぶのも良いですが、もちろんエリアから選ぶこともできます。迷った方は、自分が今住んでいる地域や、生まれ育ったふるさと、そして東北地方や熊本県など自分が応援したいと思っている県の返礼品の中から選ぶのがおすすめです。
チェックした返礼品はカートの中に一旦保存され、選択した地域がバラバラでもまとめてクレジットカードで一括決済できます。他のサイトだとバラバラに決済が必要なところもあるようなので、サクッと申し込めるのが便利です。
申し込みが終わったらあとは返礼品が届くのを待つだけ。
申し込み後は確定申告orワンストップ特例制度をお忘れなく
ただし注意が必要なのが、ふるさと納税の税額控除を受けるには、こちらの申し込みと別に確定申告やワンストップ特例制度での申請が必要なこと。
確定申告が不要の会社員の方などは、決済時に「ワンストップ特例制度を利用する」という項目をチェックしておくと、後日各自治体から申請に必要な書類が送られてきます。納税の流れや手順はさとふるサイト内でも詳しく説明されていますよ。
会社員の方は、基本的には「ワンストップ特例制度」を選んでおくと便利。確定申告する必要がなくなります。
また、定期的にAmazonのギフト券が当たるキャンペーン等も開催!
ふるさと納税が初めての方も、これから申し込むという方も、さとふるでの申し込みがお得です♪