こんにちは。ちょめも管理人のちょんめです。
毎日のスキンケアに欠かせない洗顔ですが、自己流の間違った洗顔を続けているとニキビが悪化したり、肌荒れを起こしてしまうことも。
今回は正しい洗顔方法や手順、ニキビ予防の洗顔ポイント等をまとめました。
どうして洗顔が大切なの?
ニキビは皮脂やメイク汚れ等によって毛穴がつまり、内側に炎症が発生することによって引き起こされます。
そのため、お肌の余分な皮脂や汚れを落とすことは、ニキビ予防の大切なポイントです。
洗顔のタイミングは、朝と夜の1日2回。
朝の洗顔は水だけで済ませるという方もいるかもしれませんが、皮脂や汗は眠っている間にも分泌されているので、夜と同じように洗顔料を使い、汚れをきちんと落とすことが大切です。
正しい洗顔の方法
洗顔の目的はお肌に付着した皮脂・汗や、花粉やほこり等の汚れを落とすことですが、スクラブ入りの洗顔料や、洗浄力の強い洗顔料はニキビで肌荒れしてしまった肌には刺激になってしまうこともあるそうです。
ニキビが治るまでは刺激の少ない洗顔料を使ったり、ニキビ向けに作られた洗顔料などを使用するのもおすすめです。
STEP.1 手を洗う
洗顔前にハンドソープで手を洗い、手の汚れを落として清潔な状態にしておきます。
STEP.2 顔を水かぬるま湯で洗う
洗顔料をつける前に、顔を水かぬるま湯(32℃前後が目安)で一度洗い、軽く汚れを落とします。
STEP.3 洗顔料を泡立ててやさしく洗う
洗顔料をしっかりと泡立てて、泡をクッションにしながら、やさしく転がすように洗っていきます。
洗う順番はTゾーン(おでこ~鼻)→Uゾーン(あご~頬)→顔全体に。
Tゾーンは特に皮脂のべたつきが気になる部分。指の腹を使ってくるくる回しながら。毛穴が詰まりやすい小鼻は指の先で念入りに洗います。
STEP.4 洗い残しに気を付けてしっかりすすぐ
洗顔~すすぎまで1分以内を目安に、水もしくはぬるま湯(32℃前後が目安)で洗い流します。
特に泡が残りやすい髪の生え際やあごは要注意。すすぎ残しがないかどうか、鏡を見て確認するようにするのがおすすめです。
STEP.5 清潔なタオルで水気をふき取る
十分にすすぎ終わったら、清潔なタオルで顔を軽くおさえるようにし、肌をこすらないように水気をふき取ります。
STEP.6 スキンケア商品で保湿
化粧水や乳液など、スキンケア商品でお肌を整えます。このときも、お肌をこすったり、刺激しないように注意。
ニキビ向けのものを選ぶ場合は、低刺激で油分が少ないものを。
また、ニキビ向けのスキンケア商品を選ぶ目安として「ノンコメドジェニックテスト済み」という表記は、ニキビのもとになりにくい処方設計のものを指します。
ニキビを悪化させるかも!NG洗顔の例
間違った洗顔を続けると、ニキビが悪化してしまう可能性も。当てはまるものがないかセルフチェック!
NG洗顔1. お湯が熱すぎる
洗顔に使うお湯は、人肌よりもぬるめの32℃前後が最適なんだそう。
熱すぎるお湯はお肌に必要な皮脂までとりすぎてしまい、逆に冷たすぎる水は汚れがキレイに落ちないのだそうです。
洗顔後のお肌が少しつっぱる感じがする場合、皮脂を落としすぎてしまっている可能性が。
NG洗顔2. 1日に何度も洗顔する
皮脂が気になって1日に朝晩2回以上の洗顔をすると、必要な皮脂を取りすぎてしまい、逆に皮脂が過剰に分泌されてしまうことも。
基本的には朝・夜2回の洗顔を目安にするのがおすすめです。
NG洗顔3. 直接シャワーをあてる
洗顔は洗面器にお湯や水をためて洗うのが基本。
シャワーは水圧が高いため、直接あてると肌の刺激になってしまうこともあるそう。
NG洗顔4. 洗顔料の泡立ちが少ない
洗顔料がしっかり泡立っていないと汚れの吸着力が弱まる他、こすれて摩擦しやすくなり肌の負担につながります。
泡切れも悪くなってすすぎ残しになることもあるため、洗顔ネット等を使ってしっかり泡立てるのがおすすめです。
NG洗顔5. すすぎ残しがある
洗顔料がきっちり洗い流せず肌に残っていると、肌荒れの一因に。
特にすすぎ残しが発生しやすい「額の生え際」「目頭」「フェイスライン」は、鏡で確認して泡が残っていないか確認を。
また、生え際はシャンプー等のすすぎ残しも発生しやすい箇所です。洗髪後のすすぎ残しにも要注意。
まとめ
洗顔の手順
メイクをした日は、洗顔前にクレンジングで必ずメイクを落としてから洗顔を行います。
- 手を洗う
- 顔を水orぬるま湯で一度洗う
- 洗顔料を泡立てやさしく顔を洗う
- 洗面器にためた水orぬるま湯ですすぐ
- 清潔なタオルで水気をふく
- 化粧水や乳液で肌を整える。
洗顔の注意点
- 洗顔は1分以内を目安にすすぎまで行う。
- 洗顔のお湯は32℃前後が目安。
- 洗顔料は洗顔ネットを使いしっかり泡立てる。
- 洗顔時にも顔をこすらない・刺激しないことを心がける。
- 生え際・目頭・フェイスラインはすすぎ残しが発生しやすいので要注意。
自分ではしっかり洗顔できているつもりでも、実践できていないものがちらほら。
私自身、生え際にニキビができやすかったのですが、洗顔・洗髪後のすすぎ方を見直すことでニキビができなくなりました。きっちりすすげていなかったんだな……と反省。
何度もニキビが再発してしまうという方は、洗顔方法を一度見直してみるのも改善のポイントなんじゃないかなと思います。
こんにちは。ちょめも管理人のちょんめです。 シーボディから販売されている「薬用VC泡フォーマー」と「VCスターターセット」をセットでお試ししたので、実際に使ってみた感想と商品の特徴、使い方をまとめました。 シーボディ「VCシ[…]
トリプル有効成分でニキビができにくいお肌にととのえてくれるライスフォースの「ACPOLESS(アクポレス)」シリーズ。ニキビ向け商品「アクネクリアジェリー」の使い方や容量、使用する順番をまとめました。また、大人ニキビだけでなく思春期ニキビに[…]
“ニキビをセルフケアで治すには?食事や睡眠、お手入れの注意点|医肌研究所”,<https://medical.shiseido.co.jp/ihada-lab/article/ih07.html/>2020年8月10日アクセス.
“その肌荒れ、間違った洗顔が原因かも!正しい洗顔のやり方&NG行動を徹底解説!|ワタシプラス/資生堂”,<https://www.shiseido.co.jp/sw/beautyinfo/DB006451/>2020年8月10日アクセス.
“毎日の洗顔を見直そう 正しい洗顔でニキビ予防!|ゆたか倶楽部会”,<https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/1808acne/>2020年8月10日アクセス.