AUTHOR

ちょんめ

  • 2021年2月14日
  • 2025年10月7日

敏感肌におすすめファンケル「無添加モイストリファイン」使い方と使用感を口コミレビュー

こんにちは。ちょめも管理人のちょんめ(@chonme_jp)です。 20代の頃はニキビに悩んでとにかくさっぱりさせるようなケアをしていたのですが、30代になると時間が経つとお肌が乾燥する、Tゾーンがテカりやすい……といった別の悩みに悩まされるように。 […]

  • 2021年1月17日
  • 2025年10月7日

マスク生活に役立つクリアファンデ「ミネラルプレストクリアベール」使い方と使用感を口コミ

こんにちは。ちょめも管理人のちょんめ(@chonme_jp)です。 マスク生活が長引いて「どうせマスクするしファンデーション無しでもいいか…」という方も多いのではないでしょうか。 ちょんめ 特にファンデーションはマスクに茶色っぽい色が色移りしてしまう […]

  • 2021年1月10日
  • 2025年10月7日

つらい手荒れに「ユースキン」ハンドクリームの使い方と効果を口コミ

こんにちは。ちょめも管理人のちょんめ(@chonme_jp)です。 冬は手が乾燥しがちで、あかぎれ、しもやけ、ひび割れに悩まされるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ちょんめ 特にぱっくりひび割れてしまうとなかなか治らず、家事をするときにし […]

  • 2021年1月2日
  • 2025年10月7日

AYURA(アユーラ)入浴剤の違いとは?メディテーションバスとナイトリートバスを徹底比較

こんにちは。ちょめも管理人のちょんめ(@chonme_jp)です。 リラックスできる香りで人気のAYURA(アユーラ)液体入浴料。雑誌などでよく取り上げられるのは緑色の「メディテーションバス」なのですが、色違いで「ナイトリートバス」も販売されています […]

  • 2020年12月27日
  • 2025年10月7日

ギフトにおすすめAYURA(アユーラ)入浴剤の使い方と使用感を口コミ

こんにちは。ちょめも管理人のちょんめ(@chonme_jp)です。 1日がんばって疲れたときに、時間をかけてゆっくり入りたいお風呂。最近はシャワーですませるという方も多いと思うのですが、やっぱり湯船に使ってリラックスするひとときは至福ですよね。 そん […]

  • 2020年12月20日
  • 2025年10月7日

敏感肌にもオススメ!越冬クリームの使い方と使用感を口コミレビュー

こんにちは。ちょめも管理人のちょんめ(@chonme_jp)です。 冬は空気が乾燥してお肌もダメージを受けやすいのに加え、アトピー性皮膚炎によるかゆみに悩まされている敏感肌な管理人としては、この時期ほんとうにつらいです。 ちょんめ 特に職場の暖房がき […]

  • 2020年12月13日
  • 2025年10月7日

アトピー性皮膚炎に!シャンラブ薬用入浴剤の使い方と効能を口コミ

こんにちは。ちょめも管理人のちょんめ(@chonme_jp)です。 日中も夜もぶり返す強いかゆみに悩まされ、治っては悪化するを繰り返すアトピー性皮膚炎。かつては大人になると自然に治る方も多かったようですが、近年では大人になって悪化する方も増えているの […]

>Amazonふるさと納税

Amazonふるさと納税

Amazon限定のお得な返礼品をチェック!

CTR IMG