メンタームの「メディカルクリームG(薬用クリームG)」を使ってみましたので、使用感をまとめました。
メディカルクリームGはどんな商品?
以前紹介した「アローバ薬用スキンクリーム」と同じ会社の商品です。ボトルのデザインも色違いですね。
アローバクリームの記事はこちらから。
メンタームの「アローバ薬用スキンクリーム」を試してみました。定価は185g入りで、1,800円です。 アローバ薬用スキンクリームはどんな商品? メーカーは近江兄弟社。緑色のパッケージと黄色のフタの大容量のスキンクリームです。 […]
クリームには、お肌の肌荒れに効果がある、ビタミンB2・B6・E、グリチルリチン酸ジカリウム。
保湿成分の大豆レシチン、グリセリン。
そして、血行を促進し、皮膚の新陳代謝を促すdl-カンフルなどが配合されています。
手だけでなく、足、ひじ、かかと等、幅広く使える薬用クリームで、皮膚にすり込んで、マッサージしながら使います。
無香料・無着色剤・無鉱物油で、ステロイド成分は配合していないそうです。
実際に使ってみて
私は手荒れがひどいので、手にぬって使っています。
先ほど無着色剤と伝えましたが、クリームはビックリするほど真っ黄色です。
アローバ薬用スキンクリームの緑色といい、こちらの会社の商品はインパクトありすぎるクリームの色が多いですね…。
そして無香料と書いてありますが、手にぬると、ツンと独特な薬品のような匂いがします。
説明書きによると、この独特の匂いは有効成分のdl-カンフルのもののようです。
クリームは、手に取ったら匂いが消えるまで約1分間、マッサージをするように手にぬりこみます。
最初は匂いがきついですが、ぬっているとだんだん落ち着いてきて、クリームがなじむころには匂いも消えてなくなりました。
ぬっているとサラリと手になじむのですが、べたついている感じもなく、しっかり保湿されているような感じがあります。
大容量なので、残量を気にせずに小まめにぬれるのも嬉しいです。
ただし、パッケージの入れ物自体がかなり大きめで重量があるのと、最初に匂いが強いので、外出先での利用には向かないと思います。
自宅用でじっくり保湿したいときや、小まめに塗りたいクリームがほしい方にオススメの商品だと思います。
リピート購入しました(2020年4月19日追記)
使っていたハンドクリームがなくなったので、リピ買いしました。
なんといってもお値段がお手頃なのに、185g入りの大容量サイズが魅力。あまり惜しまず塗りなおせるので、お家で使うハンドクリームとしてはぴったりです。
私の手荒れは結構ひどい部類だと思うので、ぬったときの感覚としてはすごく潤うわけではないです。
しかし、香り重視のハンドクリームと比べると確実に潤いの保湿力は上で、しっかりうるおいが持続してくれ、ガサガサ感が抑えられる印象です。
軽い手荒れ程度ならかなりカバーしてくれるのではないでしょうか。
ちなみに@cosmeのベストコスメアワード2017では、ベストハンドクリームケア第一位を取得しています。
気にせずたっぷり使えるハンドクリームが欲しい。
お家用の大容量タイプが欲しい。
ハンドクリームはコスパ重視!