ニベアボディケアシリーズの中でも最高保湿シリーズとして販売されている「ニベア ロイヤルブルーボディクリーム」を使ってみました。
肌荒れやひびを予防する有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムと酢酸DL-α-トコフェロールも配合されており、かかと、ひじ、ひざ、すね、腕などの乾燥が気になる部位の保湿ケアにおすすめ。
べたつかない使い心地で使いやすい全身に使えるボディクリームです。
本記事ではそんな「NIVEA Royal Blue Body Cream(ニベア ロイヤルブルーボディクリーム)」について、敏感肌・アトピー性皮膚炎持ちの私が実際に商品を使用し、商品の特徴や使い方、実際に使用してみた使用感、成分などについて詳しく口コミ・レビューしていきます。
この記事では主に下記の3点について紹介しています。
- ニベア ロイヤルブルーボディクリームの特徴や成分
- ニベア ロイヤルブルーボディクリームの使い方
- 実際に使ってみた感想
しっとり保湿できるボディクリームが欲しい。
無香料の保湿アイテムを探している。
全身に使える大容量のボディクリームが使いたい。
ニベアのブランドが好き。
ニベア ロイヤルブルーボディクリームの特徴
「NIVEA Royal Blue Body Cream(ニベア ロイヤルブルーボディクリーム)」がどのような商品なのか、特徴・メリットを紹介します。
商品の価格・全成分
商品名 | ニベア ロイヤルブルーボディクリーム |
---|---|
内容量/参考価格 | 160g / 1,760円 |
全成分 | 【有効成分】グリチルリチン酸ジカリウム、酢酸DL-α-トコフェロール 【その他の成分】水、グリセリン、ワセリン、ジグリセリン、ジメチコン、トレハロース、PG、POE(9)ラウリルエーテル、飽和脂肪酸グリセリル、α-オレフィンオリゴマー、イソステアリン酸イソステアリル、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、コレステロール、イソステアリン酸コレステリル、ヒアルロン酸Na-2、セレシン、パラフィン、バチルアルコール、ベヘニルアルコール、無水エタノール、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、カルボキシビニルポリマー、水酸化ナトリウム液、エデト酸塩、デンプン・アクリル酸Naグラフト重合体、フェノキシエタノール、パラベン |
※商品の改良や表示方法の変更などにより、実際の成分と一部異なる場合があります。実際の成分は商品の表示をご覧ください。
【Point1】ふわっとやわらかな 濃厚ボディクリーム
ニベアボディケアシリーズの中でも最高保湿シリーズとして販売されている「ロイヤルブルー」シリーズ。
かかと、ひじ、ひざ、すね、腕などの乾燥が気になる部位をはじめ、全身に使える大人のためのボディクリームです。
しっとりやわらかな、ふわっとしたテクスチャーで、乾燥でごわつき・かさつきがちなお肌でもすっとなじみ、しっとりとしたお肌に導いてくれるのだそう。
【Point2】有効成分配合の医薬部外品のクリーム
有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムと酢酸DL-α-トコフェロールが配合されている、医薬部外品のクリームです。
抗炎症成分により、肌荒れやひびわれを防止する効果が見込めるとのこと。
医薬部外品とは
「薬用」とも表記されることが多く、厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合されているもののこと。医薬品とは異なり、ドラッグストアなど一般的な小売店で購入することができます。
この他にも、うるおい保湿成分がたっぷり配合されているので、特に乾燥が気になる部位のケアにもおすすめです。
また、無香料・無着色なので香り付きのクリームが苦手な方にも使いやすいのもメリットです。
角層うるおい成分
- セラミドE(ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド)
- コレステロール
- イソステアリン酸コレステリル
- イソステアリン酸イソステアリル
- グリセリン
うるおい密封成分
- ワセリン
- ヒアルロン酸
- PG
- ジグリセリン
ニベア ロイヤルブルーボディクリームの使い方
使える部位
かかと、ひじ、ひざ、すね、腕などをはじめ、全身に利用することができます。
使い方
手や顔のカサつきにかゆみ、ヒビ、あかぎれ等々……空気が乾く秋・冬は特に乾燥しがちで、手肌のお悩みは尽きません!なんだったら一年中ハンドクリームが手放せないという方も多いのではないでしょうか。 ところがハンドクリームを使ってもな[…]
ニベア ロイヤルブルーボディクリームは顔にも使える?
ニベアロイヤルブルーボディクリームに対して公式で記載はありませんでしたが、同じく体用として販売されているニベア ロイヤルブルーボディミルクについて、「顔に使っても大丈夫?」という質問が掲載されていました。
Q.【使用方法】「ニベア ロイヤルブルーボディミルク」は顔に使ってもいいの?
A. お使いいただけます。
ただし、ボディ用に調整していますので、香りの強さ、使用感など合わないこともあります。顔に使う際は、様子をみながらお使いください。(花王公式サイトより引用)
ニベア ロイヤルブルーボディクリームも「ボディ用クリーム」と明記されており、基本的には体用となります。
どうしても顔に使いたい場合は、通常のニベアクリームを使用するか、少量を薄く使う程度にとどめておくのがよさそうです。
こんにちは。ちょめも管理人のちょんめ(@chonme_jp)です。 気軽に使えてコスパも良いと人気の保湿クリーム「ニベアクリーム」。ボディークリームとしてもおなじみですが、顔にも使えて、肌荒れや肌のカサつきを抑えるのに活躍して[…]
ニベア ロイヤルブルーボディクリームを実際に使ってみた口コミ
ちょんめが実際に「ニベア ロイヤルブルーボディクリーム」を使ってみた使用感について詳しく口コミしていきます。
通常のニベアと比べると高級感があるパッケージ
ニベアといえば青色ですが、ロイヤルブルーの場合は青+金色で、いつもより高級感があるパッケージです。
容器はプラスチック製のジャータイプで、ふたをひねって開けると、中身のクリームが出てきます。
青缶は何度か使ったことがありますが、フタがゆるくてすっぽ抜けてしまうことが多かったです。
その点、ロイヤルブルーボディクリームはぎゅっとねじって閉めるので、しっかりフタがしまりますね。
160g入りと大容量なので、家族で共有して使いたいという場合にもたっぷり使えて便利だと思います。
やわらかでしっとりとしたテクスチャー
クリームの色は白色で、よく見ると少しツブツブしたような見た目をしています。
一般的にイメージする濃厚クリームとは違い、なんだか軽い、ふんわりなめらかなテクスチャーです。
つぶつぶした見た目と相まって、なんとなく「でんぷんのり」に近い気がします。
とりあえず人差し指でとった分量を手のひらにつけてみましたが、通常のニベアと比べると、よりこってり・しっとりとしたテクスチャー。
「うるおい密封ケア」とあるように、お肌の表面にクリームの油膜のようなものができて、しっかりカバーされているような感じがあります。
とりあえず部位ごとに量を調整しながらお腹や太もも等につけてみましたが、クリームの伸びもよく、べたべたしない使い心地なので、かなり使いやすいです。
無香料タイプなので、香りに敏感なつわり期でも使いやすく、妊娠線クリームの代用としても活躍してくれるのではないかと感じました。
妊娠中のママさんのお悩みの一つ「妊娠線ケア」。 「一度できると一生消えない」とも言われていて、私自身もお腹がまだあまり目立たない時期からがんばって保湿していました。 妊娠線ケア専用アイテムもたくさん販売されていますが、価[…]
ニベア ロイヤルブルーボディクリームの気になる点は?
全身に使えるクリームではありますが、ハンドクリームとして使うには少し不向きなのかなと思います。
塗った直後はぴたっとカバーされている感じがあったものの、手を洗うと成分が落ちやすかったです。
手荒れが気になる場合は、こちらの商品ではなく専用のハンドクリームを使った方が落ちにくく、手荒れも防げるのではないかと感じました。
こんにちは。ちょめも管理人のちょんめ(@chonme_jp)です。 料理や洗い物、掃除など、家事や水仕事をしているとどうしても手荒れしやすくなりますよね。 もともと敏感肌・アトピー性皮膚炎持ちで肌荒れしやすく、ハンドクリ[…]
また、ネット上の口コミを見ていると、表面の油膜感がべたべたして気になるという声も。
私はしっかり塗り込めば特に気になりませんでしたが、どうしてもべたつきが気になる場合は日常生活では別のクリームを使い、ロイヤルブルーは寝る前のケア用にするのもアリだと思います。
ニベア ロイヤルブルーボディクリームを使って感じたメリット・デメリットまとめ
デメリット
- 人によってはべたつきが気になる場合も。
- 水で落ちやすいので、ハンドクリームにはやや不向き。
- 通常のニベアと比べると価格が割高。
メリット
- 有効成分が配合されており、肌荒れの予防効果が見込める。
- 全身に使えるボディクリーム。
- 濃厚なのに軽く、べたつきにくいテクスチャー。
- 乾燥が気になる部位の集中ケアにおすすめ。
- 無香料で香りに敏感な方でも使える。
- 妊娠線ケアにも活用できる。
ニベア ロイヤルブルーボディクリームはどこで購入できる?
ニベア ロイヤルブルーボディクリームは、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの大手ショッピングサイトに取り扱いがありました。
まとめ買い商品もあり、欲しいときに手に入るのはメリットだと思います。
ニベア ロイヤルブルーボディクリームの総合評価
ニベア青缶は何度も使ったことがありましたが、つけたときのしっとり感は、やはりロイヤルブルーの方が上!
ニベア最高レベルの保湿力なのは間違いないと思います。
肌荒れ・ひび割れを防ぐ効果が見込めるとのことで、口コミを見ていると、かかとやひじのケアに使っている方が多そうでした。
通常のニベアと比べると、無香料でくせがないので、ニベアの香りが苦手な私としてはロイヤルブルーの方が断然おすすめだなと思いました。
ただし、こってり系の保湿なので、夏場は体にべたっと残る感じが気になりそう。
乾燥しやすい秋冬の保湿ケアとしての使用が基本的にはよさそうです。
しっとり保湿できるボディクリームが欲しい。
無香料の保湿アイテムを探している。
全身に使える大容量のボディクリームが使いたい。
ニベアのブランドが好き。
こんにちは。ちょめも管理人のちょんめ(@chonme_jp)です。 寒い季節になると、手荒れが気になる、かかとのガサガサが気になる……といった乾燥による肌トラブルが起きやすいですよね。 私は産後に急に足が乾燥するようにな[…]